通信制看護学生 入学したら最初にすること

1年

こんにちは。cocoです。

3月は学位記授与式があり卒業シーズンですが、同時に新入学の時期にもなります。
私も3月下旬にプレカレッジに参加したなぁと懐かしく思います。

そこで今回は通信制看護学生になったら最初にすることを書いていこうと思います。

通信制看護学生が入学したら最初にすること

これは、履修科目申請といったことではなく、考え方という部分で最初にすることです。
「入学したら最初にすること」は3つあります。

➀自己責任であることを自覚する

➁何年で卒業するのか決める

➂卒業時どうなっていたいか決める 

この3つです。順番に説明していきますね。

自己責任であることを意識する

通信制課程へ入学したら、ここから先は自己責任であることを自覚することが重要になります。

友人は情報を教えてはくれますが、そこに責任が伴うわけではありません。
噂で話することの多いこと(○○先生のレポートは10回再提出になるとか)

そんな噂に惑わされず、やるべきことは自己責任でやることが重要だと思いました。

入学してくる人の中には、自分の意思ではなく勤務先に進学を勧められてといった方もいます。

でも入学したからには「准」は取りたいですよね。うん。

入学理由はいろいろあっても「准」をとるために自己責任で頑張るという決意は必要だと思っています。

何年で卒業するのかを決める

ほとんどの人が「2年で卒業する」あるいは「2年で卒業できる」と思って入学していると思います。
(家庭や仕事の事情で最初から3年あるいは4年かけて単位を取得するという人もいますが。)

しかし、レポートが間に合わなかったり、途中で病気になったり、家族の事情や仕事のことなど、様々な事情で進級できない人が出てきます。

自分ではどうすることもできない事情は仕方ないとして、やはり自分でゴール決きめておく必要はあります。

それは
✓「できれば2年で卒業出来たらいいけど…」という気持ちの人と、

✓「絶対2年で卒業したい」という人では、

日々の勉強の取り組みが違うからです。

もちろん宣言通りにいかないことあるけれど、自分で〇年で卒業する!等決めることが大事です。

卒業時どうなっていたいか決める

実はこの「卒業時どうなっていたいか決める」は重要なポイントになってきます。

なぜ重要なのかは卒業する時に分かります。

卒業が決まった人の中から聞こえてくる声で1番多いのが「もっときちんと勉強しておけばよかった」という声です。

✓入学前と卒業時で、知識が身についたと自信をもって言えない…

✓「レポート提出のための勉強」ばかりで、入学前と何も変わっていない気がする…

こう感じている卒業生の嘆きを耳にしました。

なので、知識面でも考え方の面でも何でもいいですが

✓卒業時(「准」が取れた時)にどうなっていたいか

をイメージして、学生生活を送る方がいいと思いました。

もっと勉強しておけばよかったと後悔するより、最初に決めておくことは大事かなと思っています。

おわりに

私はある分野に関しては、絶対に完璧にマスターすると決めました。

ずっとそのことを意識しながら勉強していたので、今では入学前とは比較にならないくらい知識が身につきました。

入学前の自分と比べても、その分野の知識については確実に成長していると自信もありますし、しっかり学べたなと言えます。

せっかく入学したのだから、やはり成長していたいと思うので、最初に「目指す自分像」を作ってみてください。

レポートや修了試験でくじけそうになったときにも、最初の自分像を思い出して頑張って欲しいなと思っています。

よかったら参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました