通信制看護学生 どうやって勉強するか

勉強方法はたくさんありますし、
人の数だけ勉強方法は変わってくると思います。

その中で私がやっていた方法は
「いかに自分のこととして意識して勉強するか」でした。

私は産科に勤めたことはありせん。
今後も希望することはありません。

しかし
「自分に関係ないから意味ない、正直無駄」という気持ちでいると
ただただ苦痛なだけでもったいないし、どこで関わるかも分からないのです。

ではどうしたかというと
「患者さんのキーパーソンや家族に妊婦さんがいたら、どう関わるか」
と想像しました。家族看護です。

他の科目についても同様で、
 家族に小児がいたら?
 患者さんが精神的疾患が発症したら?
 患者さんや家族に介護のことを相談されたら?
と実際に自分がその知識を必要とする(かもしれない)場面をイメージして
勉強していました。

臨床では呼吸器だから呼吸器疾患だけという人のほうが少なく、
複数の疾患を抱えていたり
様々な家族背景を抱えていたりと
「この診療科は必要ない」ということのほうが少ないです。

ベッドが空いていないのでという理由で
呼吸器病棟で整形の患者さんを看護したり、
脳外や外傷の患者さんを看護することもありました。

必要のない科目などなく、看護師として必要だから勉強すると意識を切り替えると
勉強も面白くなります。

もう一つの私にとって有効だった勉強法は
どういう状態になると‘‘死”になるのかを突き詰める方法です。
これについてはまた後日UPしようと思います。

あ、今日はにゃんこの日ですね。にゃんにゃんにゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました